2006年9月 7日 (木)

残暑ざんしょ?

残暑ざんしょ?


最近夜が涼しくなって来ましたね(~-~)

過ごしやすいから好きだなぁ〜☆

でもそんな私、実は今暑い地域に来てます!

初上陸であります!

石垣島ヾ(*~∀~*)

むふふ。
石垣牛も初めて食べたし…へへ(/∀\*)


牛パワーでがんばる!

あ、そう言えばいつの間にかアクロアートが発売していたみたいで…

立体写真って私は最近初めて見たけれど、面白いね!
3Dになっていて
飛び出て来るの!


小人ゆっきーがお出ましですよ。笑
(^_^)

自分そっくりのアバターを無料で作ろう!

2006年9月 7日 |

トラックバック


※当ブログ記事に対してリンクおよび言及のされていないトラックバックは削除することがありますので、ご了承ください。

この記事へのトラックバック一覧です: 残暑ざんしょ?:

» 残暑ざんす from 川村ゆきえ.com
9月に入って、さすがに酷暑は過ぎたのかな。  ⇒ ゆっきーにっきー 今日は石垣島... [続きを読む]

受信: 2006/09/07 10:57:37

» 川村さん肉食系です! from みんな大好きなのだ~~~!
石垣島の話題がいきなり、『石垣牛』だ~~~~!! 残暑ざんしょ? なにかそのパワーは一頭の牛を 食べ尽くした感がございます。 以上川村ゆっきーでした。 [続きを読む]

受信: 2006/09/07 12:23:20

» 南の島へ from トモ通ブログ『かたる君の作戦会議室』
FONT color=#8060FFトモ/FONT「ゆっきーさん、今度は沖縄に行ったのかな。石垣島だって。 FONT color=#FF80A0純子/FONT「沖縄、私も行ってみたいなぁ〜。 FONT color=#8060FFトモ/FONT「沖縄もいいけど、お父さんの田舎の徳之島もいいよ〜。 でも、沖縄には行ったことがない..... [続きを読む]

受信: 2006/09/08 0:55:54

» 川村ゆきえ from タレントブログ総集編
北海道出身のグラビア・アイドル清純な顔立ちとグラマラスな体形により、グラビアファンからの絶大な支持を得ていましたが2005年事務所移籍に絡むトラブルから活動ができない状況がしばらく続きました。一部にはアダルト・ビデ... [続きを読む]

受信: 2006/09/08 21:11:19

» 超キメ細洗顔用泡立て器 「アワプル」入荷!!! from 商.com blog
こんにちは!商.comです 先月東京に遊びに行った時に、面白そうな商品を見つけたので買ってみました☆ 最初は同じ石鹸を使うなら、効果も一緒じゃないか??って思いましたが、なっ!なっ!!なんと〜!!! 普段手で泡をたて、自分でゴシゴシ洗うよりも力...... [続きを読む]

受信: 2006/09/08 21:26:44

» 回復・・・・? from Tooの「正道を一歩一歩」
本日は・・・来月の生活の為に仕事をするか、お医者さん行くか・・・ 死ぬほどしんどいにもかかわらず、なぜかぜんぜん寝れなかったので朝方まで悩んだんですが、 起床時、上体を起こすのも辛かったのと、 朝一に南アルプスの天然水を飲んだら、瞬間で吐きそうになっ....... [続きを読む]

受信: 2006/09/09 2:35:45

» ああ、憧れのストレートヘアー(〃 ̄ー ̄〃) from マユミのココロ黒いス
どうも毎週楽しみだった「下北サンデーズ」がDVDでは未放送分が収録されているのか [続きを読む]

受信: 2006/09/09 6:51:59

» NEWTONアーキオ―ビジュアル考古学 (Vol 4) from ホワイトヘッド
ティグリス川とユーフラテス川にはさまれ、絶えず各王国が存亡をかけて戦っていた地・メソポタミア。そこで生まれた人類最古の文明を豊富な写真とイラストによって紹介する。三内丸山遺跡探訪記も収録。〈ソフトカバー〉 ■NEWTONアーキオ―ビジュアル考古学 (Vol 4)作者: 吉村 作治出版社/メーカー: ニュートンプレス発売日: 1999/03メディア: 単行本(ソフトカバー) ... [続きを読む]

受信: 2006/09/09 10:00:18

» ジャーマンポテトスープレックス!!の巻 from DeeperUnderRadio
第三十回放送 23歳!! 誕生日スペシャル!! 若者のすべて… ディーパーアンダ [続きを読む]

受信: 2006/09/09 10:30:27

» 見る目がない人の下で働くと from 愛と涙の子守唄
 まさしく残暑が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 話しをタイト [続きを読む]

受信: 2006/09/09 20:24:15

» およげ!たいやきくん from 昭和カルチャー思い出箱
「たいやきくん」っていいですよね! 子供向け番組からうまれた昭和歌謡最大のヒット曲であります。 オープニングからして悲壮感が漂うイントロのメロディで「たいやきくん」の世界に引き込まれます。 今でも私は「たいやきくん」のイントロを聴いただけで泣きたくなります。 “ある朝 僕は 店のおじさんと 喧嘩して 海に逃げ込んだのさ” 「たいやきくん」って意外とアウトローな奴だったのですね。 綿密なストーリー仕立ての歌詞が面白いんですよ。 ドロップアウトしてはみたものの、海で大変..... [続きを読む]

受信: 2006/09/10 12:17:06

» ココリコ田中と極楽とんぼ加藤の映画本! from ゴリラゲリラのアジト
小生は、映画批評本が好きである。 この本は2、3年前に読んだ。 内容も良かった [続きを読む]

受信: 2006/09/10 20:36:48

» 珍写真 29 (喫茶店の変なメニュー 3) from ゴリラゲリラのアジト
この名称がスタンダードになる日は来るのか!?バカルディ−がさまぁ〜ずに、海砂利 [続きを読む]

受信: 2006/09/10 20:51:40

» 岐阜のキング・オブ・珍スポット『つちのこ館』の全貌! from ゴリラゲリラのアジト
岐阜という土地には、珍スポットが多いが、その中で東の横綱といえば、つちのこ館で [続きを読む]

受信: 2006/09/10 22:05:26

» 吸血鬼ドラキュラ from 日記MONOGATARI
トランシルヴァニアの山中、星明かりを封じた暗雲をいただいて黒々と聳える荒れ果てた城。その城の主ドラキュラ伯爵こそは、昼は眠り夜は目覚め、狼やコウモリに姿を変じ、人々の生き血を求めて闇を徘徊する吸血鬼であった。ヨーロッパの辺境から帝都ロンドンへ、不死者と人間の果てしのない闘いが始まろうとしている…時代を越えて読み継がれる吸血鬼小説。 ■吸血鬼ドラキュラ作者: ブラム ストーカー出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 1971/04メディア: 文庫 ... [続きを読む]

受信: 2006/09/11 5:22:39

» 北野武さんの『光』を読んで、天才の日常を知る。 from ゴリラゲリラのアジト
北野武さんの本はほとんど読んでいる。 ビートたけし名義の書籍も結構、読了した。 [続きを読む]

受信: 2006/09/11 14:09:34

» 第七回天知茂祭をジョージの視点でここに刻む〜PART2〜 from ジョージの愛と青春のマンダムな日々
開催時刻が若干遅れた。準備が忙しい付けヒゲ部さんが消えてしまって。 もう遅らせられないと、ピエール鈴木の見事な開会宣言からスタート。 トップバッターは、山本藍さん。初参加。人前で初披露だったそうです。 緊張しまくっていたそうだけど、堂々と魂のこもった詩を朗読。ヨーヘイ殿がギターで援護。とても斬新。 詩の内容は俺の好きなタイプで、生々しい情念と、微妙なコミカルさが融�... [続きを読む]

受信: 2006/09/11 16:05:38

» 横尾忠則・森羅万象展の思い出 from ゴリラゲリラのアジト
この展覧会は、横尾さん好きの小生にとってたまらない展覧会であった。 『ファイト [続きを読む]

受信: 2006/09/11 17:01:40

» 小生のブログは芸術全景とあるが・・・・・。 from ゴリラゲリラのアジト
ブログを始めて3カ月・・・・・・。 記事数361。 やっと、自分が何を書いてい [続きを読む]

受信: 2006/09/11 17:09:15